2011-11-11 (Fri)
■鼠が塩を引く
(ねずみがしおをひく)
【意味】
ネズミが塩を盗んでいくのは少量ずつだが、
度重なっていつの間にか大量になることから、
些細なことが積もり積もって大事になるたとえ。
ものが少しずつ減っていき、
すっかりなくなってしまうことのたとえ。。
【解説】
【出典】
【類義語】
塵も積もれば山となる / 鼠が塩をなめる
【対義語】
【英訳】
ことわざ『ね』
四字熟語・格言・ことわざブログ
(ねずみがしおをひく)
【意味】
ネズミが塩を盗んでいくのは少量ずつだが、
度重なっていつの間にか大量になることから、
些細なことが積もり積もって大事になるたとえ。
ものが少しずつ減っていき、
すっかりなくなってしまうことのたとえ。。
【解説】
【出典】
【類義語】
塵も積もれば山となる / 鼠が塩をなめる
【対義語】
【英訳】
ことわざ『ね』
四字熟語・格言・ことわざブログ
スポンサーサイト